【特別レポート】
創業融資を
満額
借りるための7つの極意

アンケートに回答いただいた新設法人に無料でプレゼント
特別レポート
無料プレゼント

ご存知ですか?

こ新設法人は設立3ヶ月以内
一番たくさん
創業融資を借りられる

ということを。

【創業融資】に関して
こんな疑問やお悩みは
ありませんか?
  • 創業融資はいつ借りればいいの?
  • 創業融資はいくらまで借りられるの?
  • こんな人は創業融資を借りられない…
  • 創業融資はどの金融機関で借りるのがベスト?
  • 創業融資の相談相手がいない…
  • 面談ではどんなこと聞かれるの?
  • 創業融資はいくらまで借りられるの?
「創業融資を申し込んだが断られてしまった
「創業融資はいくらくらい借りられるの?

創業融資をサポートしていると、上記のようなご相談が多数寄せられます。その中でも最も多いのが「満額借りることができなかった」というご相談です!
創業融資を満額借りるためにはコツをおさえた準備が必要です!
株式会社ケイズ・マネジメントの宇羽野(ウバノ)と申します。
当社は起業家、中小企業に特化して資金調達や起業・新規事業立上げのサポートを行っております。
これまで、資金調達の専門家として、多くの起業家・創業者の資金調達サポートに関わってきました。

新設法人が創業融資で希望する金額を満額借りるために最適なタイミングは、法人設立後3ヶ月以内です。しかし、正しい融資の申し込みを行わなかったために、希望額を借りられなかった起業家・創業者を数多く見てきました。

そこで、「新設法人が創業融資を満額借りるために知っておくべきこと」を取りまとめた特別レポートを、当社の今後のサービス開発・品質向上のためのアンケートに回答くださった新設法人に無料でプレゼントいたします。本特別レポートで公開いたします当社の知見が、貴社のお役に立ちますと幸いです。

代表者プロフィール

株式会社ケイズ・マネジメント https://kays.pro/
代表取締役
資金調達コンサルタント
宇羽野 和人
【プロフィール】
方向性の違いを感じ医学部中退後、父親の経営する総合不動産会社役員、先輩と起業した不動産投資会社役員、新規立上げの外資系不動産投資ファンドマネジャーを経て、2010年にケイズ不動産アドバイザーズを創業。

主にプロ事業者に対して、不動産デューデリジェンス、事業計画書の立案(事業分析・投資分析)、クロージング業務などをサポート。2011年、株式会社ケイズ・マネジメントを設立して代表取締役に就任。

これまでの経営企画・新規事業企画・資金調達に関するスキルや経験、実践的なノウハウを活かして、2017年より事業経営コンサルティングを開始。
起業家や小規模事業者、年商50億円・従業員数50名以下のベンチャー・中小企業に特化して、起業・新規事業立上げサポート、資金調達(融資・補助金等)サポートなどを展開。

特別レポートの内容

① スムーズに借りるために必要な3要件
② 創業融資は開業3ヶ月以内に借りるべき
③ 創業融資を借りやすい金融機関とは
④ 創業融資ではどのくらいの金額なら貸してもらえるのか
⑤ こんな人は創業融資を借りられない
⑥ 創業計画書に書くべき10項目
⑦ 創業融資を満額借りられる確率を高めるためには

今ならアンケートご回答で創業融資に役立つレポートを無料プレゼント
いたします

下記のアンケートにご協力くださいました方を対象に、お礼として特別レポート【創業融資を満額借りるための7つの極意】(非売品)を先着100名様限定で、無料でプレゼントいたします。

【アンケート】

アンケートへのご協力ありがとうございます
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
【プライバシーポリシー】

1. 個人情報の定義
本プライバシーポリシーにおける、「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律規定される「個人情報」
及び当社サービスの利用に係るパスワードを指します。
2. 個人情報の取得
当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を適正に取得し、不正の手段により取得することはありません。
3. 利用目的
当社は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
①当社サービスのおける商品の発送、関連するアフターサービス、新商品サービスに関する情報の通知
②当社サービスに関するお問い合わせ等への対応
③当社サービスに関する規約等の変更等の通知
4. 第三者提供
当社は、法令に定められた場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ないで、第三者(日本国外にあるも者を
含みます)に個人情報を提供しません。
5. 開示、訂正、利用停止、削除
当社は、利用者から個人情報の開示、訂正、利用停止、削除を求められたときは、法令に定められた場合を
除き、本人確認の上で、遅滞なく開示を行います。
6. お問い合わせ窓口
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
株式会社ケイズ・マネジメント 代表取締役 宇羽野和人
住所:〒125-0041 東京都葛飾区東金町1-34-11
E-Mail:info※kays.pro ※を@に変えて送信ください